実績紹介

離婚

離婚後も不動産の共有状態を放置。専門サポートで解決へ

離婚後も不動産の共有状態を放置。専門サポートで解決へ

ケース事例

売主
離婚後も不動産を共有名義のままにしていた元夫婦
所有不動産
戸建住宅(空き家)/名義は共有のまま・固定資産税は元妻が支払い中
相談内容
関係が薄くなった元配偶者との共有不動産を整理したい

問題点

離婚後も不動産が元夫婦の共有名義のままとなっており、明確な取り決めもないまま年月が経過していました。
家は空き家となっており、実質的には使われていない状態でしたが、名義変更や売却の話をするきっかけもなく、固定資産税などの費用は一方が負担し続けていました。
また、疎遠になった相手とのやり取りに不安があり、話し合いがこじれるのではという懸念から放置してしまっていた状況でした。

提案内容

当社では、まず現状の権利関係を整理し、名義共有状態での売却が可能であることを説明。
また、連絡が取りづらい元配偶者との交渉や調整も当社が中立的な立場で代行しました。
売却に向けた流れを明確に提示し、双方の意向が反映される価格・条件を整えたことで合意が成立。
最終的には名義整理も含め、物件を現況のままスムーズに売却することができました。

ソリューションの結果

名義が共有のままでも売却可能なスキームで対応

連絡しづらい元配偶者との調整を中立的に代行

双方に配慮した価格と条件で合意を形成

長年放置された不動産をスムーズに処分できた

不動産に関するお悩みは、
専⾨家にご相談ください。

「どう進めればいいかわからない」そんなときはSQUAREがサポートします。